無線と実験誌の取材が・・・

8月31日

Yahooブログのアップは今日が最後になるようです。

8月29日、無線と実験誌の取材がありましたので、その状況の報告です。

取材前夜まで・・・箱庭オーディオのバージョンアップを頑張りました!!
イメージ 1


イメージ 2

接続ケーブルは相互の干渉が少なくなるように・・・革製の紐で空中配線を・・・
イメージ 3


イメージ 4

今回のバージョンアップでは平面スピーカーが3枚増えましたので左右で6枚です。
右側です。
FPSの平面SPが2枚、黒い帯状見える(これも平面スピーカーで12枚連なっています)の後ろに見えます。
イメージ 5

左もこの様になっています。
イメージ 6

今回追加した平面スピーカーはdbxのチャンネルデバイダーと4chのメインアンプで駆動します・
dbxのチャンネルデバイダーです、この後ろに4chのメインアンプがあります。

取材前日の夜中までかかって・・・漸く仕上がりました!!
イメージ 7

8月29日
無線と実験誌のK川氏がお見えになりましたので、先ずはとら食堂へご案内して。
イメージ 13

イメージ 8


K川さんの取材が始まりました。
イメージ 9

イメージ 10


イメージ 11

取材の最中に珍客が突然に・・・『スタジオKs』の山本耕司氏がお見えになりました!!
イメージ 12

この後デノン白河工場の見学からデノン白河工場のサウンドマイスターT橋氏の月影シアター訪問となりますが!!

パートⅡに続きます・・・



コメント

nazo_otoko

No title
取材ご苦労様でした。いい記事ができそうで良かったです。
今9/1になっていますが、この書きこみがアップされるのかやってみます。

自転車おやじ

N瀬せんせい、確りアップされています。
ありがとうございます。
非公開コメント