• 昨日は箱庭に凄耳の訪問客が・・・来襲しました!!
    11月28日昨日は朝から雨模様…すっきりしない天候で夕方からは本格的に降りだしました。ただ、気温が下がらなかったので雪にはならず良かったです・・・箱庭オーディオに5名のハイエンド拘りのマニアの方がお出でになりました。11時32分、新白河駅に出迎えて・・・日本一の手打ち中華トラ食堂にご案内しました。予約をしていましたが、日曜の昼時ですから・・・テーブルが空くまで若干待ちました。ポケモンの画面です・・...
  • 箱庭オーデイオ・・・色々です!!
    11月19日今日は朝から雨・・・午後はあがりましたが・・・肌寒い一日でした。27日のオーデイオ訪問に備えて・・・色々やっています!!自分のスキルでは高が知れていますが・・・気持ちの問題です・・・!!アバンギャルドDUOのサブウーファーはフューズを交換します。折角ですから・・・接点を磨いてます。使用規格は5Aですが・・・オーグラインの丸棒ですから・・・ナンボでもストレス無く電気は流れます!!仕上がり...
  • 箱庭チューンとボジョーレヌーボー・・・
    11月17日今日も風が強くて寒かったですが・・・木枯らしとまでは・・・こんな日のお昼は・・・トラ食堂で日本一の手打ち中華でしょう・・・!!親方の娘さん二人がサーブしてくれます。いただきまーーーす・・・親方ごちそうさまでーーす・・・今日の箱庭は・・・先日手に入れたアモルメットコアを・・・さて・・・何処に使って効果を上げるか??頭をひねって・・・グッドアイディアは??エイヤーーーで・・・ジャジャオドー...
  • 白河でのライブ&チョットオーディオ
    11月16日今日は昨日とうって変わって・・・強風で寒い日でした・・・って・・・昨日が20度と暖かすぎたんです!!11月10日は白河に新しく出来た『文化交流館コミネス』で名雪祥代(as、ss)のライブがありました。開演前の小ホール・・・パイは300席あります。客席には100名位でしょうか・・・6時30分開演です!!名雪祥代    AS、SS谷川賢作   P佐藤弘基   B今村陽太郎 DS斎藤 寛  ...
  • 箱庭チューニングパートⅠ
    10月12日ここの処・・・いろいろと箱庭チューニングを各所に・・・光カートリッジのフォノイコライザーからの供給電圧が規定の電圧になっていなかった問題は・・・フォノイコ内の電源系のダイオードが駄目になっていたためで、修理がされて返送されて来ました・・・フォノイコは確りと規定の電圧が出ています。修理される前の状態は3Vしか出ていません・・・下に見えるシルバーの筐体がフォノイコライザーです。修理をされて...
  • 第13回東京オリンピック記念体力測定
    11月11日今日は朝から雨で寒い一日でした。競輪選手にとっては縁起の良い日1111です・・・G1をパーフェクトに勝ち取れます!!10月9日は東京都北区西が丘にある国立スポーツセンター科学で第13回東京オリンピック記念体力測定を受けて来ました。この体力測定は1964年の東京オリンピックに参加した選手を対象にオリンピックイヤーの4年に一度行われていて、1964年の東京大会から継続して・・・その後52年...
  • まだらめ会パートⅢ&オーデイオ
    11月8日昼食後・・・角館へ武家屋敷街を散策しました。呑兵衛は…こんな看板が気になります!!まだらめ会の案内人はひょうきんなガイドさんですね。石黒家を見学します。歴史や屋敷の構造等の説明を受けています。見事な欄間です!!解体新書を翻訳した杉田玄白の協力者小野田直武は角館出身だそうです。秋田まだらめ会も・・・フィナーレ・・・解散です・・・・!!ちょっとオーデイオネタ!!青く光るカートリッジ!!DSオ...
  • まだらめ会パートⅡ&ちょっとオーデイオ
    11月3日文化の日ですすので・・・チョット箱庭オーデイオ文化の向上を・・・です。まずは・・・まだらめ会パートⅡ10月30日 8時バスにて横手市の班目ゆかりの地へ・・・朝が忙しかったわーーーー目覚ましが鳴らず・・・起きたのは7時・・・速攻で朝風呂・・・朝食・・・着替えて何とか間に合いました…フーーー!!バスは秋田自動車道で横手城へ・・・50分程で横手城に到着。前会長力曠氏と・・・横手の古い町並み...
  • 全国まだらめ会秋田大会
    11月1日暦も二枚で今年も終わり新年に・・・今日は寒かったです・・・夕方自転車に乗ったら手が冷たくなって・・・霜月ですね!!10月29~30日秋田市で全国まだらめ会秋田大会が開かれました・・・自分もウン年ぶりに参加しました。今回は秋田市と横手市周辺のまだらめ氏ゆかりの地を散策しました。乗車券です。弟夫妻…とっても仲がよろしいんですよ・・・会が終わった次の日は奥さんのルーツを訪ねて湯沢市に行きました...