• パラサイクリングIN泉崎国際サイクルスタジアム
    3月28日今年はパラリンピックイヤーです、パラサイクリストの意識高揚に向けて昨日は泉崎国際サイクルスタジアムでパラサイクリングのタイムトライアルが行われました。スタートゴール地点です。1Kmタイムライアルが行われています。周回盤は3周が掲示されています(トラックの周長は333.33mですので3周で1Kmになります)。スタート前の緊張の時間・・・??ローカルの大会ですから・・・穏やかに・・・和やかにス...
  • 箱庭の取材がありました!!
    3月27日25日に箱庭オーディオが・・・オーディライター山本耕司氏の取材がありました。音楽出版社(CDジャーナルを出版しています)の柴田修平氏と吉成邦市氏(米・食味分析鑑定コンクールで8年連続日本一に輝いた天栄米を全国に広めています、コアなオーディオマニアです)のお三方がお見えになりました。前日の晩は・・・取材に備えて少しでも良い音にと・・・箱庭チューニングを・・・置き場所を色々替えて出音を確かめ...
  • 母親の誕生日と追加の届き物
    3月23日昨日・・・ブツが届きました。先日1便が届き・・・結果が良かったので追加注文したD-RENです。今回はプリアンプの箱庭チューンに使用します・・・MgスペンサーとD-RENを組み合わせて・・・ボードとラック天板の間に挟んでの・・・合わせ技使い!!この様に貼り合わせて使いますが・・・D-RENを下、Mgスペンサーを上にして、天板とボードの間に挟みました。ここでお腹がすいたので、作業を切り上げて...
  • 今回はアナログの箱庭チューン
    3月20日昨日は頼んでおいた品物をのだやさんに取りに行って来ました。相変わらず喉から手が出る器機が並んでいます!! (自撮りおやじ)先日は展示がバラバラでしたが・・・今日は確りデスプレイに気遣いがされていました。JBL-4367やソナスファベール・・・ソナスファベールをFMでドライブ?クレルのセットもあります・・・ダニエル・ヘルツは純正の組み合わせで鳴らされていました。気になるアナログプレーヤーが・・...
  • 今日もプチプチ箱庭チューニング!!
    3月17日昨日の箱庭チューニングに気を良くして・・・今日もプチプチチュ-二ングの第二段です!!昨日はCDPの載っているウエルフロートボードとラック天板の間の複合共振をマグスペンサーを使って除去を試みました。結果は・・・モヤツキが無くなって見通しの良いクリアーな音になり・・・エッジが切れて、アスリート系に・・・無駄な贅肉は削ぎ落とされています。二匹目のどじょうを狙って・・・今日もマグスペンサーを使っ...
  • 道場でのトレーニングと箱庭チューニング
    3月16日今日は比較的暖かい日(11℃)になりました。午前中は門下生のウエイトトレーニングを看ました。ウエイトトレーニングはBIG3+1をメインに、その他の補強トレーニングをしています。BIG31 スクワット2 デットリフト3 ベンチプレス4 +1 パワークリン5 その他+α レッグプレス、レッグエクステンション、レッグカール等ベンチプレスを・・・目標値は体重の1.5倍です。デットリフトです。目標値...
  • 恩師邸訪問と日本大学自転車部の歓送迎会とOB会
    3月15日今日は風が強く寒い一日でした。3月13日はS藤邸のオーディオ訪問の前に日本大学自転車部の初代監督で在学中はもとより、結婚の際には媒酌人を務めていただいた恩師の浜中先生を訪ねました。浜中監督の自宅にお邪魔するのは結婚式の媒酌人をお願いに上がった時以来ですから・・・46年ぶりです・・・卒業後50年が過ぎましたが・・・節目節目にお会いしているので、緊張感も無くお会いできました。浜中監督です今年...
  • S藤さん邸オーディオ訪問記
    3月14日今日は朝から冷たい雨が降っています。昨日はS藤さんのお宅を訪問して、土台となる重低音強化の為に導入されたスーパーウファー(フォステクス80cm入りです、ボックスの重量は200Kgもあります)を加えたエール音響製ホーンシステムを聴かせていただきました。これだけ大仕掛けの5WAYシステムでは・・・音響チューニングを自分のテクニックと聴力だけで完璧に仕上げるのは至難です・・・S藤さんもコネック...
  • 3月11日・・・あの日から5年。
    3月11日2011年の今日、東日本の太平洋沿岸部は午後2時46分に起こった未曾有の東日本大震災と地震によって誘発された大津波で壊滅的な被害を受けました。又、 3月12日に福島第一原発1号機で、14日には33機、15日 には4号機で水素爆発が起きて周辺の住民は即、事情も知らされないままに強制的に避難をさせられ・・・いまだに地元に戻れない状況が続いています。自分は、あの時日本にはいませんでした。パラ...
  • 昨日は春・・・今日は冬に逆戻り!!
    3月9日昨日は18度もあって春の陽気でしたが・・・今日は一転して・・・朝からの雨が、昼からは雪になって寒い寒い一日でした。そんな時は箱庭に籠もって・・・シコシコと・・・無駄と知りつつも・・・万が一の可能性を求めて・・・箱庭チューニングです!!先日のD-RENチューンは箱庭にはハマった様です!! SNが良くなり暗騒音が消えましたので・・・静寂感がグット出て音のヌケが良くなりました。立ち上がりも良くなって・・...
  • Eテレの放映日&箱庭チューン
    3月7日今日は消防記念日と語呂合わせでサウナの日だそうです!!先日、取材を受けたリオデジャネイロパラリンピックでメダル獲得を目標に頑張っている藤田征樹君のテレビ放映日が決まりました。3月22日20.00時NHKのEテレで放映されます。(自分コメントもチョット映るかも??)藤田君とは北京パラリンピックの2年前に出会いました・・・彼のストイックな競技に対する姿勢に可能性を見出し・・・自転車競技に引っ張...
  • 今日は雛まつりです。
    3月3日今日は雛まつりです・・・関東以西は暖かったようですが、白河は風が強く寒い一日でした。孫達はさくら餅や雛あられですが・・・自分は白酒の方が・・・家人が2月に入って家じゅうに雛飾りをしていますが・・・先日は、これも飾られました!!吊るし雛です。離れの入り口にも。トイレのニッチにも・・・先日、何時も旨い手打ち中華を食べさせてくれるトラ食堂の親方が新聞に掲載されました!!後継者を愛情を持って育てる・...
  • 電源系のチューンが仕上がりました!!
    3月1日先日から行っていたチューニングが今日、残っていたプリアンプで、箱庭の全ての使用機材の電磁波対策シートを使った電源系及び入、出力ラインケーブルのチューニングが終了しました。プリアンプの電源ユニットに対策を・・・電源コンセントには以前使っていたブチルテープが巻かれています。先ずは外してから電磁波対策シートを巻きますが・・・その前に接点のクリーニングです。対策テープを巻いて対策をしました・・・確...