自転車おやじのジャズオーディオ
雪が降ってきましたが・・・今夜は町内会の新年会です。
1月29日天気予報通り雪が降ってきました・・・午前中はみぞれでしたが夕方になって気温が下がって来ると本格的に降ってきました。1時間前に雪かきをしましたが・・・もう積ってます・・・この後寝るまで何度か雪かきをしなければならないでしょう・・・サボると明日が大変!!!今日も伊豆ベロドロームでは2016アジア自転車選手権大会が・・・リオオリンピックを懸けた熾烈な戦いが繰り広げられています。伊豆はドームです...
2016
/
01
/
29
日記
2016アジア自転車選手権大会
1月28日リオデジャネイロオリンピックの出場権を懸けた2016アジア自転車選手権大会が開催されています。オリンピック種目の優勝者にはリオの切符が与えられますから、各チーム、選手は必死に戦っています!!1月19日から24日の日程でロードレースが伊豆大島で開催されました。19日は大荒れの天候で海岸線の道路が波をかぶって通行できず・・・翌日に順延になりました。20日パラサイクリング各種カテゴリーのロード...
2016
/
01
/
29
日記
今夜もアナログです
1月26日今朝も寒かったですよ・・・庭のお稲荷さんに上げた水がガッツリ氷っていました。日中は日差しが出て屋根の雪は随分融けた様です・・・今夜もアナログを聴いています。エアコンと灯油ストーブで部屋を暖めて・・・音楽を聴く時はエアコンは切ります(うるさいですから)。今夜のレコードはケニー・ドリューです。Kenny drew Trio 1956年ニューヨークで録音、ドリュー28歳。18年後の1974年コ...
2016
/
01
/
26
日記
リュウボン邸&三ツ石パートⅡ・・・その後
1月25日先日、降った雪が我が家の前のにはまだ残っていて道路はつるつるで・・・人も車も通行には苦労してます。気温が低いので雪は融けません・・・今日もこんな状態です。先週の東京行き・・・西国分寺のリュウボン邸の仕上げは赤い光カートリッジでリュウボンさんが若かりし頃夢中で聴き込んだデビット・ボーイへの鎮魂を込めて・・・聴かせていただきました。赤い光カートリッジの音は・・・数十年前のアナログレコードから...
2016
/
01
/
26
日記
ジャジャオ邸&リュウボン邸から銀座三つ石へ
1月18日16日はダブルウーファーズの新年会に併せてジャジャオ邸とリュウボン邸を訪問して・・・飛躍的な進化を遂げているジャジャオサウンドとリュウボンサウンドを堪能しました。前回のジャジャオ邸訪問は昨年の9月26日で、天然色ジャジャオサウンドのスケールの大きさ、凄さと迫力に圧倒されましたが・・・4か月後は想像を絶する進化を遂げて・・・究極の天然色ジャジャオサウンドに仕上がっていました!!九月の訪問後...
2016
/
01
/
18
日記
誕生会
1月13日昨夜は自分の誕生日を家族が集合して祝ってくれました。6回目の年男・・・72歳です!!家人の手料理と鰻が振る舞われました。飲み物は・・・家人は呑みませんから自前です。子どもはジュースですが大人は・・・地酒の国権純米夢の香り(自分が好きで・・・)、MOET&CHANDON、スーパードライ・・・先ずはこれで乾杯!!料理の写真はあまりの美味さに撮り忘れでした・・・孫達も楽しみつつ・・・楽しくいた...
2016
/
01
/
13
日記
トーンアームチューン
1月11日2016箱庭チューニング第1弾はアナログプレーヤーのトーンアームチューン。7日に相島技研さんに送ったトーンアームSME3012Rがナイフエッジを制振合金製に交換されて戻って来ました・・・相島さん・・・仕事が早いわーーー!!トーンアーム本体(ナイフエッジは交換してあります)と・・・付属品・・・右下に見える黒い物がオリジナル(プラスチック製の)ナイフエッジです、アームベースとナイフエッジの間に制...
2016
/
01
/
11
日記
プリアンプからノイズが・・・
1月9日ここ数日、聴き込んで数時間経つと右チャンネルのスピーカーからガサガサというノイズが出ます・・・出っぱなしではなく・・・出たり、治まったりを繰り返しています。なので・・・自分でも出来る簡単なチェックをしてみました。1 プリアンプを切ってメインアンプだけでスピーカーをドライブ・・・ガサガサノイズ は出ません。2 プリはCD再生時にノイズが出ますので・・・ ラインの真空管を交換して...
2016
/
01
/
09
日記
2016・箱庭チューニングパートⅠ&トラの手打ち中華
1月7日今日は七草がゆ・・・家人が七草セットを購入していなかったので・・・近くのスーパーが開くのを待って買いに・・・セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ。春の7草・・・あくが強くて好きになりませんが・・・縁起ものですから・・・いただきました・・・!!オーディオいじり・・・事初めは!!2016箱庭チューニング第1弾!!アナログプレーヤーのトーンアームチューンです。トーレンンス...
2016
/
01
/
07
日記
2015競輪グランプリ&トラ食堂の食べ納め
1月5日遅れてのアップになりましたが・・・12月30日京王閣競輪場で2015年競輪グランプリ(優勝賞金は1億円)のリポートです。弟子の新田祐大も2億円レーサーを目指してグランプリの必勝を期しオーストラリア合宿を行いレースに臨みました。写真はテレビの画面からです。競輪グランプリのスタート前・・・独特の緊張が・・・・です。スタートです。2番者新田が飛び出際ました。スタート後2周目の2センター(3~4コ...
2016
/
01
/
06
日記
10万アクセスありがとうございます
1月4日2013年4月10日のブログ『自転車おやじのジャズオーディオ』の開始以来、訪問された方の数が本日で10万名になりました。拙いブログですが・・・訪問したいただいた皆様に感謝致します。今後も自分の身の回りに起きた事をアップして行きますので、時間に余裕のある時には御覧になって下さい。今後とも、宜しくお願い致します。10000丁度は撮れませんでした。2016年オーディオ事初め!!昨年末こんなスピーカー...
2016
/
01
/
04
日記
2016年今年も宜しくお願いします。
1月2日年が明けて2016年です。旧年中、皆様には大変お世話になりました。箱庭から愛を込めて・・・今年も宜しくお願い致します。1月1日9人の家族(一人前橋で仕事)が集まって・・・新年を寿ぎ・・・家人と長男の連合いが精魂込めて(3日がかり)調理したおせち料理をいただきました。先ずは地酒の自然郷で乾杯して・・・おせち料理を・・・いただきまーーーす・・・おいしい食べ物やおさけをいただくと・・・人は無言でも...
2016
/
01
/
02
日記
プロフィール
0g3rw9uejm0n
FC2ブログへようこそ!
最新情報
名雪祥代ライブ (09/28)
投稿は可能? (09/01)
無線と実験誌の取材が・・・ (08/31)
箱庭オーディは進化できるのか? (08/25)
届き物でバージョンアップ (08/11)
カテゴリー
未分類 (0)
日記 (607)
月別アーカイブ
2019/09 (2)
2019/08 (3)
2019/07 (3)
2019/06 (4)
2019/04 (1)
2019/03 (6)
2019/02 (2)
2019/01 (3)
2018/10 (2)
2018/09 (3)
2018/08 (4)
2018/07 (1)
2018/06 (11)
2018/04 (4)
2018/03 (7)
2018/02 (4)
2018/01 (9)
2017/12 (10)
2017/11 (6)
2017/10 (2)
2017/09 (3)
2017/08 (10)
2017/07 (4)
2017/06 (1)
2017/05 (6)
2017/04 (7)
2017/03 (7)
2017/02 (8)
2017/01 (13)
2016/12 (8)
2016/11 (9)
2016/10 (6)
2016/09 (3)
2016/08 (2)
2016/07 (6)
2016/06 (5)
2016/05 (8)
2016/04 (7)
2016/03 (13)
2016/02 (13)
2016/01 (12)
2015/12 (10)
2015/11 (12)
2015/10 (6)
2015/09 (11)
2015/08 (4)
2015/07 (8)
2015/06 (11)
2015/05 (10)
2015/04 (10)
2015/03 (17)
2015/02 (17)
2015/01 (15)
2014/12 (12)
2014/11 (11)
2014/10 (13)
2014/09 (9)
2014/08 (7)
2014/07 (12)
2014/06 (12)
2014/05 (14)
2014/04 (18)
2014/03 (15)
2014/02 (13)
2014/01 (14)
2013/12 (16)
2013/11 (6)
2013/10 (6)
2013/09 (11)
2013/08 (7)
2013/07 (8)
2013/06 (9)
2013/05 (14)
2013/04 (11)