• 大昭和祭りと今夜のCD
    4月29日 快晴です・・・昨日程では(28.8℃)ありませんでしたが、23℃とこの時期としては暑い位でした。連休初日の今日は第7回大昭和祭りが大工町⇔新蔵町通りで開かれました!!通りにはイベントステージやパフォーマンスエリアや出店ブースが設けられ市内や県内はもとより全国各地からの名産品、特産品が並んでそれを買い求める人たちで賑わっていました・・・昭和に街中を走っていた懐かしい車がお出迎え・・・!!出...
  • 自転車教室と今日のCD
    4月26日  快晴で気温も上がりました・・・今日は『風を感じよう』白河から世界にを目標に・・・第1回の自転車教室が開かれました。小学生から中学生まで12名(都合で2名欠席)の明日のアスリートを目指す元気いっぱいの子供達が集結して体力測定やタイムトライアルに挑戦していました・・・!!(自転車に乗れない子も4名います)開校式ご父兄も一緒に・・・の後は・・・ウオームアップのストレッチとゲームをして体をほ...
  • エージング
    4月22日先日(17日)スーパーツィーター用のケーブルをオーグラインに交換してから・・・日々、聴き込んでいますので(6日目になりました)・・・エージングが進んで・・・出音に潤いとしなやかさが出て・・・ぞくっとする様な・・・妖艶で色気のある音に・・・酒を飲んでほろ酔いで聴いているからですかね・・・酔いから醒めたら・・・真っ青だったりして・・・?!今夜のCDとレコード・・・トニー・ベネット&レデイ・ガガ...
  • 昨日の訪門客
    4月18日白河では桜祭りが小峰城址公園、南湖公園をメイン会場にイベントが開かれています!!昨日は静岡からの来客がありました。栃木県の友人を訪ねた序に・・・ご友人と一緒に足を延ばして・・・我が箱庭訪問となりました。まずは作戦その一・・・日本一のトラ食堂の手打ち中華を堪能いただいて・・・満腹中枢を満たして・・・ですね!!その後に・・・お聞きいただきました。デビット・ゴードントリオ・・・はテイクファイブ...
  • 今日も届き物が・・・
    4月16日昨日は天候が不順でした・・・晴れていたと思ったら・・・突然雷とともに雹が降って・・・上がったと思えば・・・又雹が・・・・・・今日は暖かく穏やかな日でした。昨年末に腰の骨を折って施設で療養中の母親とトラ食堂へ行って来ました。今日も相変わらず待ち人が凄い・・・母親はこの3月で96歳になりましたが食欲もあって・・・確り完食しました(小盛りですが)!!帰ると・・・届き物が!!武藤製作所製のオーグラ...
  • 届き物!!
    4月14日今日は午後から雨になりました・・・昨日は箱庭のメインアンプ、マークレビンソン20.5Lのチューンアップ用の電源ジャンパーケーブルがMマイスターから届きました。(先日行ったMチューンの際、部品が足りず2台分未処理のままでした)午後から・・・天盤を外して届いたキャンパーケーブルを取り付けます。まずは、黒いジャンパー線を外しました・・・折角ですから・・・端子をきれいに磨いて・・・!!新しいジャ...
  • 今日は暖かな日でした!!
    4月12日ここの処気温の低い寒い日が続いていましたが・・・今日は暖かな日でした!!9日には玄関前の小鳥の水飲み場に氷が・・・厚さは1cm・・・?競技場には先日降った雪が残っています・・・競輪学校入学に備えてガールズケイリン候補生のトレーニングは気合で寒さを吹き飛ばして頑張っています!!競輪学校入学後乗って頑張るフレームが出来上がって届きましたので・・・坂田メカニックにお願いして・・・組み上げました...
  • 花冷えとメインアンプのチューニング
    4月8日今日は文字通りの花冷えでした!!朝起きると・・・雪が降り積もっていました。家の前の道路は・・・近くの中学校のサクラにも雪が積もっていました。昨日4月7日はオーディオの日!!!!箱庭オーディオのテクニカルアドバイサーM氏にメインアンプマークレビンソン20.5Lのチューニングをお願いしました。このアイディアは以前同じアンプをお持ちだった惣野氏が行って非常に結果が良かったので・・・先月我が家にお...
  • ゴンサロ・ルバルカバのライブと田口造形音響
    4月7日一昨日ブルーノート東京でのゴンサロ・ルバルカバのライブ(Y本さんに予約からアフターのステーキハウスまでお世話になりました)とジャジャオさんのご案内で田口造形音響に行って来ました。小雨降る新木場駅でジャジャオさん、Y本さんと落ち合い、昼食を済ませてからタクシーで田口造形音響さんに向かいました。工房、試聴室、ショールームは3フロアーに分かれて・・・2階の工房には制作中のボックスが・・・、奥に試...
  • 本番に向けてのウォームUP
    4月4日スポーツでベストなパフォーマンスを発揮する為にはウォームUPが重要です!!ウォームUPが中途半端だと・・・能力の半分も出せませんから勝負になりません。今日の藤巻・・・確りとアップをしてから・・・もがきに入ります!!もがいて・・・モガイテ・・・心身の強化を図ります。精進を重ねて・・・力強いフォームになってきました。もがいた先の光景は・・・・・雪をかぶった那須連峰が見えます!!明日はブルーノート東...