• ホット一息・・・
    9月29日 昨日まで長崎国体に向けた福島県自転車チームの強化合宿が泉崎国際サイクルスタジアムで行われていましたので、短距離チームの強化のサポートとアドバイスを・・・ 選手は大学生と高校生が20名ほど参加して大会に向けてハードなトレーニング重ねて脚力アップを図っていましす。 いざ出陣・・・厳しい苦しいトレーニングに向かいます!! 4000m団体追い抜きはチームのコンビネーションとペー...
  • ご当地キャラこども夢フェスタ in しらかわ2014
    9月27日 9月26~28日の3日間長崎国体に向けた強化合宿が泉崎国際サイクルスタジアムで行われています、選手達が本番で好結果が出せるようテクニカル面でのサポートをしています!! 『ご当地キャラこども夢フェスタ in しらかわ2014』が今日と明日の2日間白河駅前のイベント広場を中心に開催されています・・・トレーニング終了後孫と・・・ 白河駅前のイベント広場では白河市のダルライザーをはじめ...
  • 2014オーデイオショウとオフ会
    9月24日 昨日は10時東京着その足で2014東京インターナショナルオーディオショウへ休日と初日とが重なって入場まで20分並びました・・・入場後はざっと一回り・・・各社のルームにはハイエンド機器が並べられてハイレゾやアナログで音出しがされていましたが・・・ドッキリと驚くようなすばらしい音を聴かせてくれたブースは極僅かでした・・・・ソナスファベールのブースアイーダの弟が音出しを・・・かなり良い音...
  • 本日の訪問客
    9月22日 本日我が家の箱庭オーデイオに東京からの訪問客がありました。 オーデイオ世界文化遺産 に登録されたフジヤマシステムを構築されたリベロさんです、 お忙しい仕事の合間をぬって白河着10時40分の東北新幹線で東京からお出でになり・・・ 1時51分新白河発でお帰りになりましたから・・・正味3時間11分の白河滞在でした。 その間お聴きいただいたLPとCDです。   ...
  • 欲張りですから更なる対策を・・・
    9月17日 WILLCOM携帯用のブースターアンテナの撤去でこれまでの悩みが一挙に解決したのに気を良くして・・・更なる電源チューンを・・・欲張りですから!! 先日マークレビンソン20.5Lパワーアンプ用電源ケーブルのゾノトーンに施した整振、電磁波対策は良い結果が出なかったので取り外しておいた電磁波対策フィルムをアクテブウーファー用の電源ケーブルにを巻いてみました・・・ 取り外したフィル...
  • 遠来からの訪問客と・・・チョー嬉しい事が!!
    9月16日 二年に一度の鎮守である鹿島神宮大祭(9月12~14日)で慌ただしくしていてブログのアップが滞って・・・・・ 今日からはさぼらずに確りとアップいたします。 遠来からの訪問客9月11日班目道場に遥々、岐阜県大垣市在住の競輪ファンの方が訪ねて来ました。予てから、門下の競輪選手を熱心に応援して下さっている方でマリーンズさん(http://blogs.yahoo.co.jp/ichirogifu)です。 まず始め...
  • 届いたCDと箱庭チューニング
    9月8日 中秋の名月残念な事に薄雲がかかってしまい・・・名月ははっきりくっきりとは拝めませんでした・・・・ ススキを取ってきて、お団子とブドウとかぼちゃをお供えして・・・ 今夜は・・・先日届いたCDを聴いています!! この8枚が届きましたが・・・Dユニオンの手違いでSECOND PHASE(以前に購入しています)がだぶって届きました。右下は写真です ざっと聴いてみました・・・そ...
  • フジヤマを拝観に・・・真鶴へ
    9月4日 8月30日はインカレが開催されていた伊豆ドームで後輩のレースを応援していましたが・・・早めに決着が着いたので・・・真鶴のリベロ邸を訪問しました(交通の便を考慮してレンタカーでです)。12時に伊豆ドームを出て、伊豆スカイライン・・・湯河原パークウエイ経由で1時後に真鶴のリベロ邸に到着しました、既にジャジャオ氏をはじめとして・・・錚々たる方々がお揃いでした!! 始めての拝観になりまし...
  • 第70回インターカレッジ
    9月2日 8月29~31日2014年第70回全日本大学対抗選手権自転車競技大会に行ってきました。トラック競技は伊豆ベロドローム、ロードレースはサイクルスポーツセンターで行われました。 走路は周長250mで板張り、コーナーの最大斜度は45度あります。 45度の壁です・・・ 1,2コーナーから 日大自転車部は第13回大会での初優勝から昨年までの57年間に30連勝があり、9連勝、5連...