自転車おやじのジャズオーディオ
フォノケーブルのバーンイン
7月28日 きょうも暑かったですが・・・エアコンとサーキュレーターファンを目いっぱい回して・・・ 先日導入したベルデンフォノケーブル+オーグラインターミネーターのバーンインの為にアナログレコードかけ続けています・・・CDは全く聴いていません。 アナログプレーヤーからプリまでのワイヤリングです。 2011年の震災以来アナログは途絶えていましたが・・・このたび漸く復活しました。&n...
2014
/
07
/
28
日記
サイクルイベント『風を感じよう』
7月27日 昨日、泉崎国際サイクルスタジアムで 自転車競技の魅力発見イベント『風を感じよう』 が開催されました。主催 白河商工会議所青年部協力 白河市自転車競技連盟・日本競輪選手会福島支部・白河実業高校自転車部 幼稚園生から70数歳までのサイクリストが集まって38度バンクの走行を体験しました。 バンクを走るのは初めての参加者も走路に慣れて危なげ無く走行できる様になって走りを楽...
2014
/
07
/
27
日記
フォノケーブル
7月25日 先日の横須賀オーディオ訪問でT野さん邸を訪問した際パトリシアン600から衝撃的な音を引き出してたオーディオ機器。 その音は、機器を繋ぐケーブルは氏の秘蔵のケーブルで仕立て上げられたスペシャルケーブルの力によるものだと・・・!! 20日早速、T野さんにお願いをしてスペシャルケーブル・フォノバージョンをお願いをしました。翌21日に到着しました!!早ーーーーーい!!! 真っ赤なベ...
2014
/
07
/
25
日記
逗子⇒横須賀 オーディオ訪問
7月18~19日 7月18日 横須賀ジャズ・クルージングvol.4に併せて逗子、横須賀でオーディオに情熱を傾注して頑張っておられる方を訪問して来ました。 18日11時30分逗子駅に到着・・・同行するjyajyao氏ryubon氏は既に到着していて、Y山氏と自分で全員集合です。 4名を快く迎えてくれるN塚氏の車で・・・『腹が減っては戦ができぬ』 途中で早めの昼食をとり・・・N塚邸に到着し...
2014
/
07
/
24
日記
横須賀ジャズ・クルージングvol.4
7月18~19日 横須賀ジャズ・クルージングvol.4に行ってきました。今回で4年連続の横須賀行きになりました、企画構成は寺島靖国氏、三上剛志氏です。 18日の初日は5時30分坂本涼子(Tb)Quartetで開演・・・Gypsy Vagabonz、三好千江子(P)・新井光子(チェロ)Duo+Ayuko(Vo)と続き、トリは松尾明(Ds)オーケストラにゲスト水森亜土(Vo)でした。 三好...
2014
/
07
/
21
日記
ケーブルのチューニングで・・・!!
7月17日 これまではこのケーブルをCDP⇒プリ間に使っていました。ワイヤーワールド・ゴールデンヱクリプス(金色のケーブル)+アッテネーター(真ん中の透明のケーブル)+オーグラインジョイントケーブル(黒いケーブル)。このケーブルを制振、電磁波に効果のあるテープを3重に巻いて使っていました。かなり気に入っていてジャズは気持ちの良い音が出ていましたが・・・ もっと…もっと いい音を目指して!!6月...
2014
/
07
/
17
日記
県総体ロード競技と箱庭オーディオの訪問客
7月13日 今日は昨日と打って変わって曇り空です!!長時間の戦いになる個人ロードレースにとって恵みの天候です。西郷村台上のコース((1周10.4Km)で行われました。 9時 成年男子(10.4×7 72.8Km)がスタート、その後は1分間隔で高校男子、少年実用車、女子、スポ少男子、スポ少女子がスタートして熱戦の火蓋が切られました。 成年男子(10.4×7 72.8Km)のスタート前 ...
2014
/
07
/
14
日記
自転車県総体・オーディオのだや展示会
7月12日 第67回福島県総合体育大会・自転車競技会が泉崎国際サイクルスタジアムで開催(7月10~12日)されました。ロードは13日西郷村台上のロードコースで行われます。11、12日と道場で課外トレーニングをしている選手の応援に行って来ました。連日猛暑の中選手達は日頃の練習の成果を発揮し勝利を目指して頑張っていました。 今日は32度まで気温が上がりました・・・選手達は管理棟の中に陣取って・...
2014
/
07
/
12
日記
昨日のトレーニングと聴き込み
7月9日 昨日は久々に梅雨の晴れ間でした、泉崎国際サイクルスタジアムで門下生のトレーニングを・・・実戦に備えてスピード持久力のアップを主眼にジャンプトレーニング(1回毎に距離を延ばします)を実施しました。 気合を込めて指導すると・・・お腹が空きます!!帰りにトラ食堂でエネルギー補給を・・・親方が気合を入れて作ってくれました!! 炎天下トレーニングをみてましたので・・・ 冷やし中華を...
2014
/
07
/
10
日記
市民大会と届いたもの。
7月6日 昨日までの雨も上がって、本日は市民総体の自転車競技大会が白河市中央運動公園の陸上競技場で開催されました。幼稚園生から60数歳まで自転車愛好者が集い、風を切って走る自転車の楽しさを満喫していました。 エントリーです 自慢の自転車を持ち寄って・・・自転車談義と云った処でしょうか?? レース前の自由練習です・・・ 小学生低学年女子800m速度競走。 幼稚園生も特別...
2014
/
07
/
06
日記
昨日と今日の届きもの
7月4日 昨日届いたもの。 大阪のⅠ品館から届きました。 ウエルフロートボード 49×44cm 右がこれまで使っていたものです(60×45cm)ウエルフロートボードは上に乗る器機よりも小さいくらいの方が効果があるそうです。なので・・・CDP用に小さいサイズのボードにしました。 これまでのボードに乗ったCDP・・・ボードが前後余ってラックからもはみ出しています。 7月4日...
2014
/
07
/
04
日記
エージングの苦行
7月1日 6月28日に届いた・・・箱庭オーディオ期待の星!!!! NVS COPPER 1 RCAケーブル・・・喜び勇んで・・・CDP⇒プリ間に接続して・・・聴きました!! 期待外れ!! 以外・・・箱庭の辞書はボキャが著しく乏しいので・・・表現する言葉が見つかりません!!! ファンダメンタル・・・土台を支える低域は・・・ボインボイン、ブンブン出ていますが・・・間延びして・・・ぶ...
2014
/
07
/
01
日記
プロフィール
0g3rw9uejm0n
FC2ブログへようこそ!
最新情報
名雪祥代ライブ (09/28)
投稿は可能? (09/01)
無線と実験誌の取材が・・・ (08/31)
箱庭オーディは進化できるのか? (08/25)
届き物でバージョンアップ (08/11)
カテゴリー
未分類 (0)
日記 (607)
月別アーカイブ
2019/09 (2)
2019/08 (3)
2019/07 (3)
2019/06 (4)
2019/04 (1)
2019/03 (6)
2019/02 (2)
2019/01 (3)
2018/10 (2)
2018/09 (3)
2018/08 (4)
2018/07 (1)
2018/06 (11)
2018/04 (4)
2018/03 (7)
2018/02 (4)
2018/01 (9)
2017/12 (10)
2017/11 (6)
2017/10 (2)
2017/09 (3)
2017/08 (10)
2017/07 (4)
2017/06 (1)
2017/05 (6)
2017/04 (7)
2017/03 (7)
2017/02 (8)
2017/01 (13)
2016/12 (8)
2016/11 (9)
2016/10 (6)
2016/09 (3)
2016/08 (2)
2016/07 (6)
2016/06 (5)
2016/05 (8)
2016/04 (7)
2016/03 (13)
2016/02 (13)
2016/01 (12)
2015/12 (10)
2015/11 (12)
2015/10 (6)
2015/09 (11)
2015/08 (4)
2015/07 (8)
2015/06 (11)
2015/05 (10)
2015/04 (10)
2015/03 (17)
2015/02 (17)
2015/01 (15)
2014/12 (12)
2014/11 (11)
2014/10 (13)
2014/09 (9)
2014/08 (7)
2014/07 (12)
2014/06 (12)
2014/05 (14)
2014/04 (18)
2014/03 (15)
2014/02 (13)
2014/01 (14)
2013/12 (16)
2013/11 (6)
2013/10 (6)
2013/09 (11)
2013/08 (7)
2013/07 (8)
2013/06 (9)
2013/05 (14)
2013/04 (11)