• 磨いて・・・そして確り!!
     明日は4月1日・・・エイプリルフールではありません・・・消費税が3%上がって8%になります、今日のスーパーやガソリンスタンドは大賑わいで、レジは長蛇の列です、少しでも消費税の安いうちに買い込んで、節税対策をしていますが・・・日本も暮らしにくい国になってしまうのでしょうか・・・??そんなこんなで自分も消費税アップを前に・・・気持良くジャズを聴けるようにステレオ室用にKEBE社製(デンマーク)の...
  • 啓蟄
    3月28日 暦の上では、今年の啓蟄は3月6日でしたが・・・ ここの処白河も暖かい日が続いていています(一昨日は19度まで気温が上がり県内で一番の最高気温でした)・・・ そんな陽気の良さに誘われて・・・今年初めてのサイクリングに行って来ました。 先日、宇都宮市でのJプロクリテリウムの際に日本一美味しい天栄米をパールイズミの社長に(日大自転車部の同級生でサイクルウエアーメーカーです)プ...
  • 宇都宮クリテリウム
    3月23日 第1回JBCF Jプロツアー宇都宮クリテリウムに行って来ました。 宇都宮市の清原工業団地内の特設コースは1周が2.7Kmで90度ターンが4カ所の長方形のコースです。 第1回の大会でしたが、流石自転車の街です、多くのファンが集まって地元チームの応援にも熱が入っていました。開会式には宇都宮市長の挨拶があり、自転車の街をアピールして宇都宮から世界で活躍できる選手の育成にも努めて、...
  • 3月21日は春分の日ですが・・・
    3月21日 春分の日・・・お彼岸の中日ですが、我が家では今一つ大事なイベントが・・・ 自分の母親の誕生日です。 おん歳95歳になりました。 孫達が集合して誕生日のお祝いをしましたが、(自分は隣組の不幸で通夜の席に・・・)残念ながらバースデイ祝いには参加できませんでした。 95歳になりましたが元気ですよ!!我が家の向かいにある道場の二階に一人で住んでいます。炊事、洗濯、掃除と身の...
  • 電源ケーブルの交換
    3月18日 彼岸の入りですが、箱庭オーディオに休みはありません!! 今日も今日とて・・・出音のステップアップを・・・ 重心を下げつつ中高域の切れと冴えを求めて!!CDPの電源ケーブルを交換しました。 これまではテクニカルアドバイサーご推薦のケーブルを使っていましたが・・・ 良い音だと思って日々、聴いていても・・・慣れてしまうと・・・更なる高みを目指したくなるのが・・・ マニ...
  • 日大自転車部OB会総会とCD
    3月15日 新宿のデスクユニオンジャズ館で予約のCDを受け取った後はハイアットリージェンシーホテルへ・・・ 事前に理事会が行われて、4時から日本大学自転車部OB会総会が行われました。5時30分に無事総会も終了して・・・6時からは卒業生送別会と新入生歓迎会が。 写真は同級生3人です・・・18歳での入学以来ですから52年の付き合になります!!左から加藤昭君(元日本自転車振興会に勤め、現在は...
  • スタジオK’S訪問とCD購入
    3月16日昨日は東京行き・・・ 11時にスタジオK’Sの山本耕司さんを訪問しました(お願いして聴かせていただきました)。初めはアナログ、プレーヤーはトーレンスTD-124にダイナベクターのトーンアームプリはAR、メインアンプはオーディオカレントモノ×2 スピーカーはJBLです!!スタジオ内は山本さんの手で随所に音響チュー二ングがなされています。正面にはサーロジックの和心が・・・ まず最初...
  • 3月12日 初午と新しいカメラ
    3月13日 12日は旧歴の初午でした(新暦では2月4日)。我が家にも小祠がありますので、お供え物を・・・米、塩、水に加えて、お稲荷さんの好きな油揚げと卵と共に幟を上げました。11時には羅漢山行き、本家の羅漢山藤兵衛稲荷神社でお参りを・・・鳥居の前の幟旗には明治二十四年四月十五日と染め抜かれていますから・・・ 百二十三年前に作られた旗です!! お社までの石段です。岩山を切り開いて立てられ...
  • 今日のトレーニングとCDと『とら食堂』
    3月11日 福島県はもとより東北、関東に生活していた人達にとって忘れる事が出来ない日です。 今でも震災、津波、原発事故で被害を受けた人達は・・・我々が想像するより厳しく困難な日々を過ごされています。 昔日を思い浮かべ悲しんでばかりでは・・・希望の明日はありません・・・積極果敢に前を向いて以前にも増して心豊かで明るい日々を取り戻すべく・・・ですかね。 午前は門下生のトレーニングを・・...
  • 今日のCD
    3月10日昨日聴けなかったチック・コリア・トリオ『TRILOGY』を聴いています・・・2010年の北米及び日本ツアーと2012年のヨーロッパツアーからベストテイクをチック自身が厳選して3枚のCDに収めたものですので・・・聴き応えがあります!!!チックのピアノは勿論ですがクリスチャン・マクブライド(ベース)とブライアン・ブレイド(ベース)・・・トリオが織りなすコラボレーションは大胆でスリリングで・・...
  • 届いたCDと今日のトレーニング
    3月9日 今日Dユニオン新宿店(漆松氏にお願いしています)に注文していたCDとLPが届きました。 中身は・・・5タイトルでLPのビルエバンスは中古です。 夜まで待てません・・・夕方から試聴を開始しました・・・ どんな順番だと・・・思いますか?? まずはジャズ批評3月号野『ジャズオーディオ・ディスク大賞2013』でインストゥルメンタル第1位に輝いた『スッテッピン・アウト』ロベルト...
  • 3月1日の第2部・・・
    3月1日第2部Y山邸訪問記です。 S野邸を後にして、最寄駅傍のS野さんご贔屓のイタリアンでパスタを戴いて・・・葛飾区のK町駅へ・・・徒歩10分でY山さん邸に到着しました。玄関を入ってすぐ右の扉を空けると ダニエル・ヘルツのスピーカーがド――――ンと目の前に!!部屋を縦長に使っていますので、スピーカーから取聴位置まで5mは有にあります。後方の壁までも十分余裕がありますが・・・何と言ってもY山さんの...
  • 3月1日の事・・・
    3月4日 3月1日セミナーで東京に行きました。 終了後の時間は有効に・・・この際ですから・・・事前にコンタクトを取ってオーディオ訪問です。これが又楽しく勉強になりました・・・勿論、メインのセミナーもですよ!!! S野邸訪問記目指す音を引き出す為に日々努力されています。 壮大な5WAYシステムは自家薬籠中にしていますが・・・今に満足せず・・・日々貪欲に更なる高みを目指してチューニングに取り組...
  • 3月3日
    雛祭りです 家内は孫達を連れて夕食へ!! 自転車おやじは用無し・・・音楽を聴きつつ・・・おさけを楽しんでいます。 『日置桜』鳥取の酒です日本酒度+9ですから辛口です、口に含むと旨さが広がり切れが良く呑み飽きしない酒ですので、つい飲み過ぎて… 輪島塗のひな人形です・・・忘れていました!! ...
  • 真打の吊るし雛
    3月2日 真打登場吊るし雛とテレビ台、オーディオ室入口に飾れれているひな人形です。   オーディオ室入口には猫の人形が・・・ 猫ちゃんは菱餅ではなく魚です!! 明日の雛祭りが終われば即撤収でしょうか? 昨日は乳酸研究会のセミナーに東京へ行って来ました…セミナーの他にも報告事項があります、情報がホットなうちにアップします。...