自転車おやじのジャズオーディオ
1月27、28日
1月27日午前中はトライアスリートの菊池選手のウエイトトレーニングの指導をしました…3週間のブランクは大きいです(ロングディタンストレーニングの合宿に行っていて、ウエイトトレーニング全く遣って無かったので元に戻ってしまっています)10日前から始めましたが、漸くウエイトトレーニングが出来る筋力を取り戻しつつ…といった処です。トレーニングの仕上げはパワーマックスでハイパワートレーニングを実施しました(10...
2014
/
01
/
28
日記
門下生の初優勝
1月23日 川崎競輪のA級決勝戦で弟子の駒場智城が初優勝しました。2012年1月1日競輪選手としてチャレンジレースでデビユーしました。 半年後にはA級に昇級して…デビユーから丁度丸2年、今日は夢にまで見た嬉しい初優勝です!!本人は呑気な性格で欲も余り出さず・・・日々のトレーニングも余力を残しつつ遣っていましたので伸び悩みの状況でしたが、昨年の11月毎日一緒にトレーニングをしている1年先輩が初優...
2014
/
01
/
23
日記
お陰さまで2万アクセス突破!!
2013年4月10日のグログ開設以来、本日で2万アクセスを超えました…皆様に可愛がっていただいて結果だと感謝致します。 内容は開設以来…ジャズ、オーディオ、自転車に関する話題・・・時々旨い物の話とそれに付きもののおさけの蘊蓄(語る程ではありまませんが…)等、これからも更新を続けて行きますので…興趣のある話題の時には、ご訪問ください。 2万アクセスの証拠写真。 これからも皆様に興趣の湧く面白...
2014
/
01
/
22
日記
オーディオ訪問・柳本邸・田中邸
1月18日 AM10.00ジャジャオさんと共にアナログ誌2013WINTER号で寺島靖国氏の訪問記で『美音好きと紹介された柳本邸』を尋ねました。 玄関を空けて入ると・・・いきなりズシ―――ンとパワー感溢れるボディーブローが飛んで来て・・・エ―ー以前訪ねた時はこんな音じゃなかったのにと・・・手厚い歓迎の一発をいただいて!?!? ちょっとちょっと・・・余りにもパワフルな重低音の音圧に驚きましたが・...
2014
/
01
/
20
日記
箱庭オーディオへの来客と今日のトレーニング
1月16日箱庭オーディオへの来客が・・・カメラマンでオーディオ評論家でスタジオK’Sを主宰されている山本耕司先生がお見えになりました・・・本来の目的は天栄村で開いているカルチャースクール(コーヒーの自家焙煎と包丁研ぎの講座)の講師としてですが・・・この度は先生の好意で箱庭オーディオ訪問が実現児ました。 自分もお茶の水のスタジオK’Sには何度かお邪魔をしていて・・・先生の紡ぎ出すサウンドを体験して...
2014
/
01
/
17
日記
今日の箱庭チューンと昼食
1月14日1月16日スタジオK’Sを主宰されているカメラマンでオーディオ評論家の山本耕司氏が我が箱庭オーディオを聴きに来る事になりました・・・(山本さんの本来の目的は・・・隣村で行われているのカルチャースクールの講師として、コーヒーの焙煎と包丁の砥ぎ方教室での指導の為です) さあ一大事と云った処になるのかも知れませんが・・・自分の技ではどうしようもありません!!でも何とかしなくちゃと・・・クワ...
2014
/
01
/
14
日記
1月13日
1月13日昨日は70歳の誕生日で古稀を迎えました!! が・・・・連れ合いの父親の27回忌の法要があり・・・終了後は那須で従兄会(息子、娘達の従兄が参集して)があり・・・連れ合いも参加しましたので・・・ 留守番をしながら・・・手造りのつまみで・・・一人と一匹で・・・おさけを楽しみました!!!(一匹は呑みませんよ・・・好物のジャーキーを頬張って・・・もっとくれと催促を・・・) 締めは後輩が...
2014
/
01
/
13
日記
新春・・・ジャズとワイン
今日は1月11日!! 自分にとっては60歳台の最後の日になりました・・・ 明日からは70歳・・・ 俗に言う『古稀』を迎えます!!!!! そんな日も・・・午前中は門下生のトレーニングを見て・・・午後には・・・ジャズ好きの友人が・・・ワイン持参で我が箱庭オーディオを聴きに来ました!! 持参したCD・・・大西順子(引退しちゃうんですかね・・・復活コンサートは吉祥寺まで聴きに行っ...
2014
/
01
/
11
日記
新年会と今日のトレーニング
1月9日我がファミリーの新年会・・・今年95歳になる母親の提唱で福島県で一番旨い寿司を食べさせてくれる(私感です)『J寿司で』 小学1年生と3年生(ゲームに熱中です)。 我が家の人気者・・・は生後8か月!!でかいし、重い おばあちゃんご馳走さまでした。 今日のウエイトトレーニングはストレングスアップを図ります・・・ スクワットは体重の2.5倍が目標です!...
2014
/
01
/
10
日記
食べ初めの手打ち中華
今年初めてのとら食堂日本一の手打ち中華を食べました。 班目スペシャル別盛りバージョンです!! 年が代わっても味は変わりません・・・益々旨味が増して来た様な気がします・・・が・・・昨年から10日以上食べていません・・・(年末年始は超込み合います)。食べたくて食べたくて『とら手打ち中華』飢餓状態で食べましたから!! 食後はスープも残っていません・・・!! 親方 今年も超旨 日本一 ...
2014
/
01
/
08
日記
七草がゆ
今日は1月7日『七草粥』をいただいて、この1年の無病息災を祈念しました。 午前は道場のトレーニングマシーンが不調なので修理を・・・カバーを外して中の状態を見ましたが・・・悪い処が見当たりません?? 反対側も丹念に点検・・・ 心臓部も・・・マシーンの心臓部も・・・見た処異常はありません。ゴミや油汚れもきれいに拭き取ってみましたが・・・巧く作動しません・・・明日業者に事情を説明して・・・対...
2014
/
01
/
07
日記
唯一無二のジャジャオサウンド
1月5日は大宮駅前PM2.00・・オーディオの猛者が7名+1名(箱庭)が集結しました・・・ 唯一無二のジャジャオサウンドを聴く会です!! 初めての方もいるのでシステムの概略説明がジャジャオ氏から・・・ 唯一無二・・・世界中探してもこんな馬鹿げた『アホなシステム』と出音は無いでしょう!!(SPが100個以上あって、アンプ系が30台以上あります・・・) それを自家薬籠中にして自由自在に操る...
2014
/
01
/
07
日記
新年のオーディオ
今日は1月3日・・・『三日とろろ』でスタート・・・ 午前8時箱根駅伝も復路がスタート・・・箱根町芦ノ湖から東京大手町のゴールを目指しました。前日の往路優勝の東洋大学チーム(酒井俊幸監督が学法石川高校時代に育てた選手です)の4区には白河市出身の今井憲久選手が出場しました(区間3位)。 復路も東洋大学が優勝し総合優勝を決めました、2位は駒沢大学チーム。東洋大学チームの酒井俊幸監督と駒沢大学の...
2014
/
01
/
03
日記
年越しと・・・新年
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。 年越し蕎麦は・・・贔屓にしている須賀川市のかどや(自家製石臼挽き)の蕎麦と山都の蕎麦を美味しくいただいて・・・ 家族はNHKの番組を・・・ 鹿島神社へ元朝参りに 拝殿でお祓いを受けました。 とんど焼き・・・神棚のお札や縁起物を持って行って・・・お焚き上げです。 元旦お屠蘇から・・・おせち料理(家人と長男の嫁...
2014
/
01
/
03
日記
プロフィール
0g3rw9uejm0n
FC2ブログへようこそ!
最新情報
名雪祥代ライブ (09/28)
投稿は可能? (09/01)
無線と実験誌の取材が・・・ (08/31)
箱庭オーディは進化できるのか? (08/25)
届き物でバージョンアップ (08/11)
カテゴリー
未分類 (0)
日記 (607)
月別アーカイブ
2019/09 (2)
2019/08 (3)
2019/07 (3)
2019/06 (4)
2019/04 (1)
2019/03 (6)
2019/02 (2)
2019/01 (3)
2018/10 (2)
2018/09 (3)
2018/08 (4)
2018/07 (1)
2018/06 (11)
2018/04 (4)
2018/03 (7)
2018/02 (4)
2018/01 (9)
2017/12 (10)
2017/11 (6)
2017/10 (2)
2017/09 (3)
2017/08 (10)
2017/07 (4)
2017/06 (1)
2017/05 (6)
2017/04 (7)
2017/03 (7)
2017/02 (8)
2017/01 (13)
2016/12 (8)
2016/11 (9)
2016/10 (6)
2016/09 (3)
2016/08 (2)
2016/07 (6)
2016/06 (5)
2016/05 (8)
2016/04 (7)
2016/03 (13)
2016/02 (13)
2016/01 (12)
2015/12 (10)
2015/11 (12)
2015/10 (6)
2015/09 (11)
2015/08 (4)
2015/07 (8)
2015/06 (11)
2015/05 (10)
2015/04 (10)
2015/03 (17)
2015/02 (17)
2015/01 (15)
2014/12 (12)
2014/11 (11)
2014/10 (13)
2014/09 (9)
2014/08 (7)
2014/07 (12)
2014/06 (12)
2014/05 (14)
2014/04 (18)
2014/03 (15)
2014/02 (13)
2014/01 (14)
2013/12 (16)
2013/11 (6)
2013/10 (6)
2013/09 (11)
2013/08 (7)
2013/07 (8)
2013/06 (9)
2013/05 (14)
2013/04 (11)