自転車おやじのジャズオーディオ
サイクルスタジアムと父の日
夏向きに半袖で・・・いつもの自転車工房へ・・・腕、細いですね・・・現役時代は力瘤でパーーーんと盛り上がっていました・・・袖もこんなに緩くなって・・・(カッコ悪い写真ですがブログのプロフィールに・・・・貼り付けました) サイクルスタジアムの工事状況も・・・表面のウオークトップ塗装も最終段階(3層塗りで仕上げます)に掛かっています。 2センターから見た1センター 2センターから見たホームスト...
2013
/
06
/
28
日記
プチオフ会とスタジアム
先週、I東さん、Y本さんをお迎えしてのオフ会から1週間・・・その後も毎日鳴らし込み(5時間)を続けています。今日は以前から依頼の有ったS藤氏の訪問を受けました・・・ゴミや埃が落ちていたのでは・・・気持ち良く好きな音楽を楽しめませんので、埃を払って雑巾をかけて・・・きれいに!!今日の出音は・・・その後一週間の馴らし込みが効いたのか・・・低域のエネルギーがアップしてベース、バスドラが弾けて、地を這う様...
2013
/
06
/
23
日記
サイクルスタジアムの工事進捗
17日は暑い一日で、白河地方も初めて真夏日になりました、日中は暑すぎたので夕方サイクリングに行って来ましたが・・・帰りは道のいつもの気温計は28度(PM5.00)でした・・・汗が滴り落ちました・・・ 因みに今日は23度でしたので半パンでは涼しい位でした。 今日は泉崎国際サイクルスタジアムの工事状況を見...
2013
/
06
/
20
日記
オフ会
6月15日東京のY本氏と埼玉のI東氏が・・・自分の音を聴く為に来られました。音に自信なんてありませんから・・・少しでも良い音に聞こえるように・・・ 作戦は・・・お聞かせする前に・・・まずは腹ごしらえ(腹が減っては戦が・・・)日本一、とら食堂の手打ち中華とビールで満腹、満足に??・・・我が家のオーディオルームへ・・・そこでは静かにキャロル・ウエルスマンのボーカルが流れていて・・・本格的視聴に入る...
2013
/
06
/
17
日記
もがきと・・オフ会に備えて
『もがき』 競輪選手を含め自転車競技者が強くなる為の厳しいトレーニングを指してもがきと言います!!集中して、全力で、目から火花が散るまでが・・・文字通りもがいて、もがいて・・・人一倍がまんがまん!!するトレーニングをもがきと!! 競輪選手にとって『銭の取れるトレーニングがもがき』です!!今日は門下生のもがきを・・・見て(チェック)・・・明日に繋がる(評価とアドバイス)・・・選手を育てるカンフル剤...
2013
/
06
/
14
日記
CYCLE AID JAPAN 2013
東日本復興支援サイクリング CYCLE AID JAPAN 2013が開催されました。コースは福島県コースと宮城県コースに分かれ6月8~9日の日程で2日間行われました。天候にも恵まれ参加者は震災からの早期復興支援を願いながら(遠くは神戸市から参加された方も)・・・コースを走破しました。 6月8日福島コースは白河市の小峰城がスタート地点となり⇒国道294号線を天栄村⇒勢至堂峠⇒郡山市湖南町⇒目的地の会津若松の会津短...
2013
/
06
/
09
日記
クニ・三上トリオライブとワイン
昨夜は市内のホテルで、S社の30周年のお祝として、K社長さんの企画で、クニ・三上トリオ ジャズライブ ディナーショーが開催されました。大好きなジャズと美味しい料理・・・それに旨いワイン!! クニ・三上トリオは昨年に続き2度目の白河公演になり、気心が通じ合ったアッとホームな雰囲気中でのコンサート・・・旨いワインとジャズを大いに楽しみました。ピアノ クニ三上 ベース 池田聡(父は同じベーシストの...
2013
/
06
/
08
日記
今日はサイクリングと鳴らし込み!!
今日のサイクリングは・・・太陽が顔を出さかったので・・・気温も上がらず(22度)・・・気持良く走れました・・・サイクルスタジアムの工事状況は1週間ほど目に見えた進展はありませんでした・・・が・・・今日行って見ると・・・トラックの舗装工事は完了していました。 走路の舗装は完工していましたが退避路が未舗装でした・・・今日一日で退避路の舗装が終わりトラックの舗装工事は全て終わりました。アスファルト...
2013
/
06
/
06
日記
知恵を絞っての秘策
先日届いた・・・ターミネーター!!『その気になって・・・またまた・・・今日・・・こんな物が届きました!!ターミネーターとオーグワイヤーです。どこに使うかは???・・・秘策を練っています!!最高の結果が出せるように・・・知恵を絞ります。』 今日までの経過です・・・ 無い知恵を絞って・・・本日、NやさんのマイスターS...
2013
/
06
/
05
日記
プロフィール
0g3rw9uejm0n
FC2ブログへようこそ!
最新情報
名雪祥代ライブ (09/28)
投稿は可能? (09/01)
無線と実験誌の取材が・・・ (08/31)
箱庭オーディは進化できるのか? (08/25)
届き物でバージョンアップ (08/11)
カテゴリー
未分類 (0)
日記 (607)
月別アーカイブ
2019/09 (2)
2019/08 (3)
2019/07 (3)
2019/06 (4)
2019/04 (1)
2019/03 (6)
2019/02 (2)
2019/01 (3)
2018/10 (2)
2018/09 (3)
2018/08 (4)
2018/07 (1)
2018/06 (11)
2018/04 (4)
2018/03 (7)
2018/02 (4)
2018/01 (9)
2017/12 (10)
2017/11 (6)
2017/10 (2)
2017/09 (3)
2017/08 (10)
2017/07 (4)
2017/06 (1)
2017/05 (6)
2017/04 (7)
2017/03 (7)
2017/02 (8)
2017/01 (13)
2016/12 (8)
2016/11 (9)
2016/10 (6)
2016/09 (3)
2016/08 (2)
2016/07 (6)
2016/06 (5)
2016/05 (8)
2016/04 (7)
2016/03 (13)
2016/02 (13)
2016/01 (12)
2015/12 (10)
2015/11 (12)
2015/10 (6)
2015/09 (11)
2015/08 (4)
2015/07 (8)
2015/06 (11)
2015/05 (10)
2015/04 (10)
2015/03 (17)
2015/02 (17)
2015/01 (15)
2014/12 (12)
2014/11 (11)
2014/10 (13)
2014/09 (9)
2014/08 (7)
2014/07 (12)
2014/06 (12)
2014/05 (14)
2014/04 (18)
2014/03 (15)
2014/02 (13)
2014/01 (14)
2013/12 (16)
2013/11 (6)
2013/10 (6)
2013/09 (11)
2013/08 (7)
2013/07 (8)
2013/06 (9)
2013/05 (14)
2013/04 (11)